top of page

  ご利用規約

第1章 総則 第1条 (会員)

1. 「会員」とは、当社が定める手続に従い本規約に同意の上、入会の申し込みを行う個人をいいます。
2. 「会員情報」とは、会員が当社に開示した会員の属性に関する情報および会員の取引に関する履歴等の情報をいいます。
3. 本規約は、すべての会員に適用され、登録手続時および登録後にお守りいただく規約です。

第2条 (登録)

1. 会員資格
本規約に同意の上、所定の入会申込みをされたお客様は、所定の登録手続完了後に会員としての資格を有します。会員登録手続は、会員となるご本人が行ってください。代理による登録は一切認められません。なお、過去に会員資格が取り消された方やその他当社が相応しくないと判断した方からの会員申込はお断りする場合があります。

2. 会員情報の入力
会員登録手続の際には、入力上の注意をよく読み、所定の入力フォームに必要事項を正確に入力してください。会員情報の登録において、特殊記号・旧漢字・ローマ数字などはご使用になれません。これらの文字が登録された場合は当社にて変更致します。

3. パスワードの管理
(1)パスワードは会員本人のみが利用できるものとし、第三者に譲渡・貸与できないものとします。
(2)パスワードは、他人に知られることがないよう定期的に変更する等、会員本人が責任をもって管理してください。
(3)パスワードを用いて当社に対して行われた意思表示は、会員本人の意思表示とみなし、そのために生じる支払等はすべて会員の責任となります。

第3条 (変更)

1. 会員は、氏名、住所など当社に届け出た事項に変更があった場合には、速やかに当社に連絡するものとします。
2. 変更登録がなされなかったことにより生じた損害について、当社は一切責任を負いません。また、変更登録がなされた場合でも、変更登録前にすでに手続がなされた取引は、変更登録前の情報に基づいて行われますのでご注意ください。

第4条 (退会)

会員が退会を希望する場合には、会員本人が退会手続きを行ってください。所定の退会手続の終了後に、退会となります。

第5条 (会員資格の喪失及び賠償義務)

1. 会員が、会員資格取得申込の際に虚偽の申告をしたとき、通信販売による代金支払債務を怠ったとき、その他当社が会員として不適当と認める事由があるときは、当社は、会員資格を取り消すことができることとします。
2. 会員が、以下の各号に定める行為をしたときは、これにより当社が被った損害を賠償する責任を負います。
(1)会員番号、パスワードを不正に使用すること
(2)当ホームページにアクセスして情報を改ざんしたり、当ホームページに有害なコンピュータープログラムを送信するなどして、当社の営業を妨害すること
(3)当社が扱う商品の知的所有権を侵害する行為をすること
(4)その他、この利用規約に反する行為をすること

第6条 (会員情報の取扱い)

1. 当社は、原則として会員情報を会員の事前の同意なく第三者に対して開示することはありません。ただし、次の各号の場合には、会員の事前の同意なく、当社は会員情報その他のお客様情報を開示できるものとします。
(1)法令に基づき開示を求められた場合
(2)当社の権利、利益、名誉等を保護するために必要であると当社が判断した場合
2. 会員情報につきましては、当社の「個人情報保護への取組み」に従い、当社が管理します。

第7条(ポイントサービス)

1.ポイントサービスは、会員が当社の指定する方法で物品等を購入し又はサービスを利用した場合に、会員に対して各種ポイント(以下「ポイント」といいます)が付与され、会員は、本規約に定める条件に従い、当社より付与されたポイントを当社が指定する方法により利用することができるサービスです(以下「ポイントサービス」といいます)。

第8条 (禁止事項)

本サービスの利用に際して、会員に対し次の各号の行為を行うことを禁止します。

1. 法令または本規約、本サービスご利用上のご注意、本サービスでのお買い物上のご注意その他の本規約等に違反すること
2. 当社、およびその他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
3. 青少年の心身に悪影響を及ぼす恐れがある行為、その他公序良俗に反する行為を行うこと
4. 他の利用者その他の第三者に迷惑となる行為や不快感を抱かせる行為を行うこと
5. 虚偽の情報を入力すること
6. 有害なコンピュータープログラム、メール等を送信または書き込むこと
7. 当社のサーバーその他のコンピューターに不正にアクセスすること
8. パスワードを第三者に貸与・譲渡すること、または第三者と共用すること
9. その他当社が不適切と判断すること

第9条 (サービスの中断・停止等)

1. 当社は、本サービスの稼動状態を良好に保つために、次の各号の一に該当する場合、予告なしに、本サービスの提供全てあるいは一部を停止することがあります。
(1)システムの定期保守および緊急保守のために必要な場合
(2)システムに負荷が集中した場合
(3)火災、停電、第三者による妨害行為などによりシステムの運用が困難になった場合
(4)その他、止むを得ずシステムの停止が必要と当社が判断した場合

第10条 (サービスの変更・廃止)

当社は、その判断によりサービスの全部または一部を事前の通知なく、適宜変更・廃止できるものとします。

第11条 (免責)

1. 通信回線やコンピューターなどの障害によるシステムの中断・遅滞・中止・データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他当社のサービスに関して会員に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
2. 当社は、当社のウェブページ・サーバー・ドメインなどから送られるメール・コンテンツに、コンピューター・ウィルスなどの有害なものが含まれていないことを保証いたしません。
3. 会員が本規約等に違反したことによって生じた損害については、当社は一切責任を負いません。

第12条 (本規約の改定)

当社は、本規約を任意に改定できるものとし、また、当社において本規約を補充する規約(以下「補充規約」といいます)を定めることができます。本規約の改定または補充は、改定後の本規約または補充規約を当社所定のサイトに掲示したときにその効力を生じるものとします。この場合、会員は、改定後の規約および補充規約に従うものと致します。

第13条 (準拠法、管轄裁判所)

本規約に関して紛争が生じた場合、当社本店所在地を管轄する地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

第2章 ポイントサービス 第14条(ポイントの付与)

1. 当社は、ポイント付与の対象となる物品等の購入又はサービスの利用(以下「対象取引」といいます)、ポイント付与の時期、ポイント付与率、ポイントの有効期限その他ポイント付与の条件及び告知の方法を当社の裁量で定め、会員に告知します。
2.ポイントは、対象取引が行われてから、当社が定める一定の期間を経た後に付与されます。この期間内に、当社が対象取引につき取消、返品などがあったことを確認した場合、ポイントは付与されず、また、対象取引の価格に変更があった場合は、変更後の価格に応じたポイント数が付与されます。
3.対象取引についてポイントを付与するか否か、付与するポイント数、その他ポイントの付与に関する最終的な判断は、当社が行うものとし、会員はこれに従うものとします。

第15条(ポイントの譲渡の禁止)

会員は、保有するポイントをいかなる第三者にも譲渡又は承継させ、担保に供することはできません。また、会員が複数の会員登録をしている場合であっても、会員はそれぞれの会員登録において付与されたポイントを合算して利用することはできません。

第16条(決済におけるポイントの利用)

1.会員は、付与されたポイントを、当社が指定する換算率に従って、当社が指定するウェブサイト又はサービスにおいて、物品等の購入又はサービスの利用を行った場合の決済代金(商品代金、消費税等を含みます)の全部又は一部の支払いに利用することができます(以下「代金充当」といいます)。換算率は、ポイントサービス関連画面にてご確認ください。
2.当社は、代金充当の対象となる物品等やサービス等を制限したり、ポイントの利用に条件を定めることがあります。
3.代金充当において、何らかの事情により決済が取り消された場合、当社は原則として当該決済に利用されたポイントを返還するものとし、現金による返還は行いません。
4.代金充当において、会員が決済代金全額の支払いにポイントを利用した後、何らかの事情により決済代金が減額された場合は、当該決済に利用されたポイントのうち減額分のポイントが返還されます。会員が決済代金の一部の支払いにポイントを利用した後、何らかの事情により決済代金が減額された場合は、まず現金による代金返還が行われ、それでも返還を必要とする金額に不足がある場合に、当該不足額についてポイントが返還されます。
5.代金充当において、会員が決済代金の支払いにポイントを利用した後、何らかの事情により決済代金が増額された場合は、会員は増額分を現金にて支払うものとします。
6.上記のほか、ポイントの利用に関する最終的な判断は、当社が行うものとし、会員はこれに従うものとします。

第17条(決済以外におけるポイントの利用)

1.会員は、前条に定める代金充当のほか、当社の指定する方法で、付与されたポイントを利用し、各種プレゼント、サービス、その他の特典(以下「特典等」といいます)の提供を受けることができます。提供を受けることができる特典等については、ポイントサービス関連画面にてご確認ください。
2.特典等の提供への申し込み後の申し込みの取消や変更はできません。
3.上記のほか、ポイントの利用に関する最終的な判断は、当社が行うものとし、会員はこれに従うものとします

第18条(責任)

1.会員は当社が第15条において代金充当の対象となった商品又は特典等の内容、品質についての保証をしないこと及び瑕疵担保責任を負わないこと、これらの保証・責任は当該商品又は特典等の製造責任者・供給者が負うことを予め承諾するものとします。
2.第15条において代金充当の対象となった商品又は特典等について、その配送中若しくは配送後の紛失、破損又は配送の遅延等が生じた場合は、当社に過失がある場合を除き、当社は一切責任を負わず、ポイントの返還も行いません。
3.会員は、当社が第15条において代金充当の対象となったサービスの内容について保証しないこと及び責任を負わないこと、これらの保証・責任は当該サービスの供給者が負うことを予め承諾するものとします。

第19条(ポイントの取消)

1.会員がポイントを利用した後に、本規約に基づき当社が遡及してポイントを取り消した場合は、当社は会員に対し、ポイントの返還又はポイントの取り消しによって発生する不足額の弁済を求めることができます。この場合、会員は直ちにポイントを返還、又は不足額を当社に支払うものとします。
2.当社は会員が下記のいずれかに該当すると判断した場合、当社は会員に事前に通知することなく、会員に付与されたポイントの一部又は全部を取り消すことができます。
a.本規約その他当社が定める規約・ルール等に違反した場合
b.違法行為又は不正行為があった場合
c.その他当社が会員に付与したポイントを取り消すことが妥当と判断した場合
3.当社は、取消されたポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。

第20条(ポイントの有効期限)

1.ポイントの有効期限は、当社が別途定めるものとします。会員が、ポイントの有効期限内に対象取引を行わなかった場合、付与されたポイントは自動的に消滅します。なお、ポイントの有効期限はポイントサービス関連画面でご確認いただけます。
2.当社は、消滅したポイントについて何らの補償も行わず、一切の責任を負いません。

第21条(ポイントの管理)

当社は、所定の方法により、付与された有効ポイント数、会員が利用したポイント数、ポイント数の残高及びポイントの有効期限を会員に告知します。なお、ポイント数・残高・有効期限の確認はポイントサービス関連画面でご確認いただけます。

第22条(ポイントの第三者による利用)

ポイントの利用は、会員本人が行うものとし、当該会員以外の第三者が利用することはできません。当社は、ポイント利用時に入力されたアカウントが登録されたものと一致することを当社が所定の方法により確認した場合、当該会員による利用があったものとみなします。これが第三者による不正使用であった場合であっても、当社は利用されたポイントを返還せず、当該会員に生じた損害について一切責任を負いません。

第23条(換金)

会員は、いかなる場合でもポイントを直接換金することはできません。

第24条(退会時のポイントの取扱い)

会員が退会した場合には、当該会員に付与されたポイントの利用に関する一切の権利・利益を失うものとし、また退会にともなって当社に対して何らの請求も行うことはできないものとします。

第25条(ポイントサービスの変更)

当社が必要であると判断した場合には、会員に事前に通知することなく、いつでもポイントサービスの内容を変更することができ、ポイントサービスの停止若しくは中止、中断、又は付与条件の変更、付与されたポイント数の変更、あるいは条件の変更を行うことができるものとします。本条に基づいて当社がポイントサービスの停止等を行い、会員に損害・不利益が発生した場合であっても、当社は会員に対して一切補償を行わないものとします。なお、本条に基づくポイントサービスの停止等は、すでに実施済みのポイントの利用には影響を及ぼさないものとします。

第26条(その他ルール)

ポイントサービスに関しては、本規約のほかポイントサービス関連画面に記載されているルールが適用されるものとします。

個人情報保護方針

株式会社ファーストクラス(以下「当社」という)は、インターネット通販、法人へのギフト商品の卸売等の事業を行っております。当社は企業活動及び社会貢献の使命達成のため取引先企業やお客様、および当社従業者からお預かりした個人情報は、その取扱いに関しまして本個人情報保護方針を定め、厳正な管理のもとでその責務を履行してまいります。

  1. 当社は、事業目的遂行のため、利用目的を明確化した上で、適切な方法での取得、利用、提供などを行い、取得した個人情報は利用目的の範囲内の利用とし、目的外の利用を行わない様に措置を講じます。

  2. 当社は、取扱う個人情報の全てにおき個人情報の取扱いに関する法令、国が定める指針及びその他の規範を遵守いたします。

  3. お預かりした個人情報の一部又は全部を委託する場合は、管理水準の基準を満たした企業及び個人を選定し、契約を行い、適切な措置と管理を講じます。

  4. 当社は、個人情報の漏洩、滅失,き損及び破壊などの危険な状況に対し十分に安全防止管理及び対策を行い、是正措置を講じます。

  5. 当社は個人情報をお預かりした本人からの個人情報の開示等のご要請にお答えし対応します。

  6. 苦情のご相談に対してはご相談窓口を設け、誠意を持ち迅速に対応をいたします。

  7. 当社は、当社の個人情報マネジメントシステムを継続的に見直すとともに随時改善に取り組んでまいります。

尚、当社の個人情報マネジメントシステムは日本工業規格JISQ15001-2006に準拠しております。
個人情報の取扱い、その他詳細項目は関連ページに掲載しております。

制定日:2008年7月17日
最終改定日:2008年7月17日
株式会社ファーストクラス
代表取締役社長 小笠原 慎

 

個人情報のお取扱いにつきまして

株式会社ファーストクラス(以下当社という)ではWEB媒体を通した顧客への小売・販売業務に際しまして、お客様の個人情報をお預かりいたしております。お預かりした個人情報は下記の通りに厳粛に管理保護してまいります。
本同意書の内容を確認、ご理解いただき同意いただいた後送信をお願いします。

(本お問い合わせ及びサービスにおける個人情報の利用目的について)
1.お客様のショッピング(買い物)手続の為
2.ご購入商品または景品の発送業務の為
3.お届け商品に関するアンケートの実施および結果分析の為
4.当社の新商品のお知らせ・キャンペーン情報等のDM発送の為
5.当社内での顧客分析・データ作成の為
6.お問い合わせやご連絡内容を正確に把握し、対処するため
7.当社の接客態度等の向上の為
8.本人確認の為

(第三者への提供について)
当社では法律・法令などに基づく場合を除きましては、お預かりしました個人情報は、本人の同意を得ずに、第三者への提供はいたしません。

(本業務の委託について)
個人情報の取扱いにつきましては、お客様へのサービス向上と業務の適正化などを行うためお預かりしました情報の業務委託を行う場合があります。 委託を行う場合は個人情報保護の管理基準を十分満たしている委託先を選定し必要な契約などを取り交わした上安全レベルの管理向上に勤めます。

(個人情報提供の任意性について)
個人情報の提供は原則任意です。ただし、個人情報を提供いただけない場合は、該当事項につきまして当社からの情報やサービスなどのご提供が出来ない場合がございます。

(開示対象個人情報の「利用目的の通知」「開示」「訂正、追加又は削除」「利用又は提供の拒否」に関して)
個人情報を提供されたお客様は、該当情報に関して「利用目的の通知」、「開示」、「訂正、追加、削除」、「利用又は提供の拒否」を要求する権利を有しております。
必要に応じて窓口までご連絡ください。

《個人情報相談窓口》株式会社ファーストクラス
個人情報相談窓口責任者:渡邉 美里        個人情報保護管理者:小笠原 慎
電話:03-6325-8000  e-mail:info@firstclass-inc.jp

【認定個人情報保護団体の名称及び苦情の解決の申出先】
認定個人情報保護団体の名称
 一般財団法人日本情報経済社会推進協会
苦情の解決の申出先
 個人情報保護苦情相談室
住所
 〒106-0032 東京都港区六本木一丁目9番9号 六本木ファーストビル内
電話番号
 03-5860-7565 / 0120-700-779
※当社の商品・サービスに関する問合せ先ではありません。

home3.jpg
bottom of page